top of page

2013

2013年9月27日
2013年9月27日
2013年9月27日
2013年10月12日
2013年10月12日
2014年4月20日
2014年4月20日
2014年5月17日
2014年5月17日
ベニバナヤマシャクヤクの自生地
ヤマシャクヤク
ベニバナヤマシャクヤクの種子

募金によって得られた資金により、棚田2枚分(501㎡)の園地を整備し、89品種285株のシャクヤクを定植しました。大学生、地域の方々、多くの方に手伝ってもらいました。

ヤマシャクヤクとベニバナヤマシャクヤクの自生地を確認し、今後の方針を検討しました。保護・増殖を目的に種子採取による繁殖、生息地域の拡大を図りました。

2013

2014

2015-01-01 00.06.25
2015-01-01 00.08.04
2015-01-01 00.08.33
2015-01-01 00.11.40
2014-11-20 15.11.13
2014-08-18 17.51.29
2014-10-30 17.45.21
2014-11-20 15.16.52
2014-11-20 15.19.35
2014-11-20 15.17.45
2014-11-20 15.19.52
2014-11-20 15.18.14
2014-11-20 15.20.17
2014-10-30 17.48.33
2014-11-23 20.15.15
2014-12-31 23.14.39
2014-11-20 15.16.24
2014-11-20 15.10.37
2014-11-20 15.08.04
2014-11-20 15.17.13
2014-11-29 23.52.25
2014-11-20 15.19.52
2014年5月3日
2014年5月3日
2014年5月12日
2014年5月12日
2014年4月21日
2014年4月24日
2014年5月2日
2014年5月17日
2014年5月17日
2014年5月17日
2014年6月17日
2014年7月5日
2014年7月5日
2014年7月5日
2014年7月25日
2014年7月22日
2014年7月25日
2014年7月25日
2014年8月7日
2014年8月17日
2014年8月17日
2014年8月17日
餅キビ
2014年8月18日
2014年8月20日
2014年11月
2014年8月22日
2014年11月20日
2014年10月19日
ポン菓子

11月にシャクヤクを定植するまで耕作放棄地を有効に利用するために、地キビと餅キビを3000株ずつ栽培しました。4月に地キビの話を頂いて、すぐに育苗して5月に定植、8月に収穫しました。

地キビ収穫後は、茎葉を粉砕し、圃場に戻し、再び耕起しました。畝立て後にシャクヤクを定植しました。セブンイレブン記念財団(植花)の助成を受けて実施することができました。923㎡、5枚分の棚田(耕作放棄地)をシャクヤク園にすることができました。85品種308株を定植しました。

餅キビ収穫後の圃場(約150㎡)は、学生用の教育圃場として、大学生が自由に野菜を栽培しました。栽培、収穫ののちに、農学部一日公開(11月)で販売していました。その後、タマネギを植えて翌年春頃収穫予定です。

2014

2015

2015-06-25 18.04.13.png
2015-04-25 22.54.10.png
2015-06-25 18.02.23.png
2015-06-25 18.02.41.png
2015-04-25 22.59.37.png
2015-06-25 18.01.06.png
2015-06-25 18.00.36.png
2015-06-25 18.00.22.png
2016-05-14 23.11.40
2016-05-14 23.12.21

耕作放棄地3か所、およそ2000㎡を開墾、地キビ・モチキビを栽培しました。

収穫後は、シャクヤクを約650株定植しました。

2015

報道・PR・受賞歴など

2014年8月20日
2014年8月20日
2014年10月19日
2014年11月3日
ほっとこうち11月号に掲載されました
2014年11月29日
ほっとこうち12月号
2015年1月1日
毎日新聞2015年3月4日
ニューズレターぬたた
高新聞2015年4月25日
高新聞2015年4月25日
平成27年5月25日さんさんテレビ
平成27年5月25日さんさんテレビ
平成27年10月17日高知新聞
セブンイレブン「みどりの風」2015年秋号
12510484_1103764102969491_7577571057389690113_n
20160124

環境大臣賞グッドライフアワード特別賞(大豊シャクヤクの会)

住友生命Young Japan Action大賞(高知大学学生団体MB)

ほっとこうち2014年11月号()

ほっとこうち2014年12月号()

ほっとこうち2016年3月号

現代農業2016年8月号

現代農業2017年1月号

高知新聞2014年8月20日

高知新聞2015年1月1日

高知新聞2015年1月17日

高知新聞2016年1月17日

高知新聞2016年1月24日

高知新聞2016年10月3日

高知新聞2017年2月19日

高知新聞2017年3月18日

高知新聞2017年6月18日

毎日新聞2017年5月18日

​朝日新聞2017年5月18日

ソトコト2015年12月

緑の風(セブンイレブン)2015年秋号

地上(家の光協会)2017年2月号

棚田に吹く風(棚田ネットワーク)2016年春号

棚田に吹く風(棚田ネットワーク)2016年冬号

​さんさんテレビ2015年5月25日放送

NHK2017年3月17日

テレビ高知2017年3月17日

テレビ高知2017年3月22日

​さんさんテレビ2017年3月17日

2016

2016-05-14 23.24.57
2016-05-14 23.24.34
2016-05-14 23.24.16
2016-05-14 23.23.57
2016-05-14 23.22.32
2016-05-14 23.22.07
2016-05-14 23.21.36
2016-05-14 23.20.00
2016-05-14 23.19.20
2016-05-14 23.19.03

2017

2016
報道PR

競争的外部資金

2014年度:一般財団法人セブンイレブン記念財団「緑化植花助成」:〈耕作放棄地をシャクヤクの花でいっぱいにする活動〉助成金約50万円

2014年11月29日、高知NPOフォーラム2014プレゼンテーションパーティ:〈大豊シャクヤクの会〉協賛金5,737円

2014年度:農林水産省耕作放棄地再生利用緊急対策(経営展開)

2015年度:一般財団法人前川報恩会「地域振興助成」:〈地キビを利用した「食」の観光化デザイン〉助成金50万円

2015年度:公益財団法人コメリ緑育成財団「コメリ緑資金」:〈耕作放棄地にシャクヤクを植える活動〉助成金40万円

2015年度:一般財団法人セブンイレブン記念財団「緑化植花助成」助成金約37万円

2015年度:東洋ゴムグループ環境保護基金 助成金30万円

2015年度:公益社団法人 国土緑化推進機構「緑と水の森林ファンド」助成金30万円

2015年度:日野自動車グリーンファンド 助成金

外部資金

大豊シャクヤクの会

www.otoyopeony.com

bottom of page